こんにちは!
今回は筋トレをしてる人に大切なプロテインについて
書いていこうと思います!
【目次】
プロテインについて
人間の体の多くはタンパク質と水分によってできています。
筋肉をはじめ、髪の毛、皮膚、爪などの部位が
タンパク質からできています!
タンパク質は運動しない人より、スポーツや筋トレをする人のほうが
タンパク質を使うので、多くのタンパク質が必要です。
運動や筋トレをする上で必要になるのが「プロテイン」です!
タンパク質を英語でプロテインと言います。
プロテインの種類
それぞれの効果を書いていきます。
☆ホエイプロテイン
筋トレやスポーツをしている人は見たことあると思います。
筋肉の主成分となる「必須アミノ酸」や「BCAA」が入っていて
トレーニング後の筋肉修復に効果的です。
ホエイプロテインは体内への吸収が早いです。
筋肉をつけたい、筋肉を大きくしたいという人には
ホエイプロテインをおすすめします!
☆カゼインプロテイン
ホエイプロテインより体内への吸収が遅いので
腹持ちがいいです!
ダイエットしたい人などにおすすめです!
☆ソイプロテイン
原料が大豆で吸収が遅く、腹持ちがいいので
ダイエットや減量してる人におすすめです!
脂肪燃焼効果が期待できます!
プロテインの飲むタイミングって?
◇運動後30分以内
運動後30分は「ゴールデンタイム」といわれています。
筋トレやトレーニングをすると筋組織が傷つくので
30分以内にプロテインを飲んで筋組織を回復させることで
筋肉の成長を促進できます!
◇食後に
プロテインを食事にプラスして飲むことによって
ウエイトアップに対して効果的です!
筋肉をつくりたい人や、でかくしたい人には
タンパク質を摂ることが大切なのですが、タンパク質を
食事でたくさんとるのは難しいので、プロテインを飲みましょう。
◇寝る前
健康に気を使っていて、栄養バランスを考えている人は
寝る前に飲むことをおすすめします!
寝る前といっても直前は胃に負担がかかってしまうので
寝る前の30分~1時間前がベストです!
寝る前に飲むとただ太ってしまうだけなのではないかと
思う人もいるかもしれませんが、摂取カロリーの管理を
しっかりしておけば太ることはないです!
プロテインの飲み方
〇量は簡単な計算だと体重1kgにつき1gといわれています。
〇プロテインパウダーは一回で20gを目安にしましょう。
〇シンプルに水で溶いて飲みましょう!
牛乳で溶くとおいしいですが
消化吸収の邪魔をしてしまうといわれています。
おすすめのプロテイン
◇ホエイプロテイン
ホエイプロテインのおすすめをいくつか紹介します。
こちらのサイトのプロテインもおすすめなので
見てみてください!
[http://男らしい体を目指せ!屈強な戦士のためのプロテイン! :title]
[http://
:embed:cite]
タンパク質の量も多く溶けやすいです。
僕も飲んだことがありますがおいしかったです!
[http://
:embed:cite]
このプロテインが水で溶かして飲んでも一番すっきりして
おいしかったです!
☆コンバット 100%ホエイ プロテイン
[http://
:embed:cite]
癖がなくてとても甘いです。
甘党の僕には最高です(笑)
◇カゼインプロテイン
[http://
:embed:cite]
ホエイとカゼインを1:1にして
ホエイとカゼイン」のいいところが詰まっています。
水だと少し飲みにくいかもしれないので
牛乳で溶かすとといいかもしれません。
☆ビッグカゼイン チョコレート
[http://
:embed:cite]
腹持ちがいいのが魅力です。
量が多いのも人気の理由です!
☆ゴールドスタンダート
[http://
:embed:cite]
ダイエットしてる人や減量中の人で
甘いのが好きな人におすすめです!
甘いのが苦手な人には甘すぎるかもしれないです。
僕は甘党なのでおいしいと思いました!
◇ソイプロテイン
☆ザバス ウェイトダウン
[http://
:embed:cite]
ダイエットに最適なプロテインです!
タンパク質がしっかり多めに入っていて
腹持ちも素晴らしくいいです!
☆パワープロテイン プロフェッショナルタイプ
[http://
:embed:cite]
腹持ちが抜群にいいので置き換えダイエットに向いてます。
味がないので甘さとかが欲しい人には物足りないと思います。
慣れれば気にならなくなると思います!
最後に
筋トレや食事制限、ダイエットをしてる人にとって
プロテインは大切になります。
まだ飲んだことがない人や気になってるという人の
参考になればいいなと思い書きました!
プロテインを買うとモチベーションも上がるので
是非買ってみてください(*´▽`*)
プロテインを飲みながらいい体づくり頑張りましょう!
最後までありがとうございました!
この記事がいいなと思っていただけましたら
ブックマーク&シェアお願いします!